妊娠中にミュゼを利用すると危険なの?
いいえ、母体にも赤ちゃんにも危険はありません
まず、安心してください。
仮に妊娠している時に脱毛の施術を受けてしまったとしても、母体であるあなたや、あなたの赤ちゃんには何も悪影響はありません。
このことはどのサイトを見て回っても、同じように書かれていると思います。
ですので、本当に安心してもらって大丈夫です。
ただし妊娠がわかった時点で、施術は一旦お休みしなければなりません。
妊娠中の施術についてはミュゼの規約にもしっかりと明記されています。
Q. 妊娠したら、お手入れできないのですか?
A. 妊娠中は、お手入れができません。再開は、授乳終了後、生理が2回以上順調にあることが条件になります。
引用元 : ミュゼQ&Aページ
ですので、もし施術の途中で妊娠が発覚した場合は速やかにミュゼの店舗に連絡を入れて、しばらくはお手入れをお休みすることを伝えるようにしましょう。
妊娠を理由にお手入れをお休みする場合、1年以上は期間が開くことになると思いますが、施術回数が残っている場合もしくは脱毛完了コースの契約である場合は、産休明けから問題なく続きから再開することができます。
もし不安があるのなら、電話で妊娠のことを伝える時に残りの施術についてどういった扱いとなるのか、聞いてみると良いでしょう。
なぜ妊娠中は脱毛できないの?
脱毛用の光線(レーザー、フラッシュ)自体は、妊娠している母体や赤ちゃんに悪影響はありません。
ですが、それ以外の原因によって妊娠中の脱毛は控えた方が無難なのです。
妊娠中の脱毛を避けた方が良い理由は、一般的には以下のように言われています。
- 妊娠中は痛みに敏感になる。
- 妊娠中のようなホルモンバランスの崩れている時期に施術を行うと肌トラブルが発生しやすい。
- 妊娠中は体毛の成長サイクルも変わるため期待した効果が得られず、出産を終えてからまた毛が生えてくることもある。
要は、妊娠して赤ちゃんを授かることで、母体であるあなたの身体が一時的に別の性質に変わってしまうのですね。
このため、妊娠時は通常時のような脱毛効果が得られない可能性が高いため、サロン側でも施術を行わないようにしているのです。
さらに言ってしまえば、サロン側の安全対策です
そしてこれはサロン側の都合でもあるのですが、ご存知かとは思いますがミュゼプラチナムは単なる民間企業の脱毛サロンであり、医療機関ではありません。
医療機関でないと言うことは、施術中に母体であるあなたの身体に異変が起きてしまった時、サロン側では何の対処もできないのですね。
そして万が一、本当に万が一ですが、施術の影響で赤ちゃんが流産などになってしまった場合、ミュゼではその責任を負いきれないのです。
ですので、妊娠中の施術は何があってもお断りしているというのが現実ですね。
目先の利益よりも安全を優先しているという点では、私は評価できると思います。
全くの余談なのですが・・・
実は、これを書いている現在私は不妊治療を行っています。
1年以上もチャレンジしたのに全く妊娠する気配がなかったので、一度診察を受けてみようとパートナーと相談しました。
そして色々と検査をした結果、私の身体に特に問題はなかったのですが、パートナーの方が精子量が少ない乏精子症と診断されてしまい、そこでお医者様から体外受精を勧められ今に至ります。
もし妊娠できたなら一度女の子としての活動は中断して、お母さんになる準備をしなければなりませんね。
この記事を読まれてるあなたも、いつかは妊娠してお母さんになるのだと思います。
もしくは、もうなっているのでしょうか。
何にせよ、お互い元気な子供を授かれると良いですね。がんばりましょう!
この記事が役に立ったならぜひ SNSで拡散 をお願いしますっ!