アトピーの方がミュゼを利用する場合
アトピーの場合、基本的には医師の同意が必要です
アトピー、通称アトピー性皮膚炎。
アトピーは妊娠などの一時的なものと違って、日々の生活環境を整えながら一生付き合って行かなければならないものなので、脱毛の施術を受ける場合もちょっと神経質にならなければなりませんね。
まずはアトピーについてのミュゼの公式回答をご覧ください。
Q. アトピーでもお手入れできますか?
A. 肌状態が安定していればお手入れ可能ですが、通院先の医師の確認が必要になります。
引用元 : ミュゼQ&Aページ
脱毛箇所にステロイドを塗布されている場合は、使用をストップされてから2週間は空けていただきます。
飲み薬でしたら箇所に関わらず1ヶ月程度は空けて頂いております。期間を空けても肌の状態によっては施術が難しい場合もありますので、来店時にご相談くださいますようお願いいたします。
引用元 : ミュゼ公式回答
このように「アトピーの症状が落ち着いていて肌状態が良ければオッケー、でもどんな場合でもお医者様にはちゃんと相談してきてね」というのが、ミュゼに限らず脱毛サロン側の姿勢のようです。
一番怖いのは、アトピーが悪化しないかということ
巷では脱毛はアトピーには影響しないとされていますし、これまでにもアトピーを持っている人がミュゼで施術を受けているはずなので、恐らくは大丈夫なのだと思います。
ただし、アトピーの程度にもよりますが、人によってはハンドクリーム1つ選ぶのにだって色々慎重にならないといけない場合がありますよね。
施術では、まず施術箇所に脱毛用の制毛効果のあるジェルを塗り、さらにその上から脱毛用の光線を当てて、そして火照った肌を冷却した後に保湿のためのローションを塗ってお手入れを仕上げます。
それに加えて、店舗で使用しているタオルやカミソリなどの備品のように、アトピーに影響がありそうな点を挙げれば正直キリがありません。
それらのうちどれか1つでも自分の肌に合わなければ、残念ですがミュゼでの脱毛は諦めなければならないでしょう。
ミュゼでテスト照射を受ける方法
無料カウンセリング時に「自分はアトピーだからテスト照射を受けてみたい」と言っても、他の予約のお客様もいらっしゃいますし、何より契約前なので恐らくは受けさせてはもらえないと思います。
ですので、正確にはテスト照射ではなく本番の照射を1回行うことになります。
手順としては以下の通りです。
- 無料カウンセリングを受けて、アトピーについて相談する。
- かかりつけの医師に相談し、施術について同意を得る。
- 「両ワキ脱毛完了コース」を契約し、1回目の施術を予約する。
- 施術完了後、アトピーの症状に変化がないかしばらく様子を見る。
施術後にアトピーの症状に変化が無ければそのまま続けていくことができますし、もし仮に明らかに施術が原因でアトピーが悪化したと思ったのなら、そこですぐに解約手続きをお願いしましょう。
両ワキ脱毛完了コースの契約であれば、契約日から1年以内の解約であれば料金は全額返金されますので、実質無料でテスト照射を受けさせてもらったようなものです。
一度契約をしなければならないのでちょっとめんどくさいのですが、この手順なら確実にミュゼが自分の肌に合う/合わないを確認できます。
アトピーの人ほど脱毛を、なんて無責任なこと言わないで!
時折、こうおっしゃられる方もいらっしゃるようですが、何とも無責任で無神経な発言だと私は思います。
私自身はアトピーではないのでアトピーの辛さは分かりませんが、私の友達に重度のアトピー持ちの人がいて、女の子なのに肩や背中、お尻の辺りがとても痛々しい風になっているのを見たことがあります。
やっぱり彼女も、肌に付けるクリームやローションなどのグッズは選ぶのに苦労しているらしく「自然由来のって書いてあったから試したんだけど、やっぱり合わなかった~」などと時々私にアトピー持ちの苦労のぐちをこぼしにやってきます。
そのせいもあって、もちろん親切心というか、本気で「アトピーで自己処理するぐらいなら脱毛した方がいい」と思って言ってらっしゃるのだとは思いますが、何となく無責任というか、どこか他人事な発言だなって思ってしまいますね。
私は、アトピーを持っている方はお医者様ともカウンセラーの方ともきちんと相談して、試してみる気持ちをちゃんと作ってから脱毛を受けたほうが良いと思いますよ。
ムダ毛の悩み、さよならしちゃいませんか?
ミュゼプラチナムで脱毛をすれば、毎日のめんどくさいお手入れがなくなります!
最新のキャンペーンをチェックしてお得に脱毛しちゃいましょう!